奨学金制度の概要「ひとり親家庭支援」
令和2年度募集概要
名 称 | 「夢を応援基金『ひとり親家庭支援奨学金制度』」 |
奨学金 |
月額30,000円(返還不要、他の奨学金との併用可能)
※奨学金の対象期間は2020年4月1日~2021年3月31までの1年間で
す。
※2019年度奨学生が2020年度の奨学金を希望される場合、2020年度
の申請手続きが必要です。
(選考が実施されます)
|
募集人数 | 全国 400名(各都道府県4名~) |
対象学年 |
中学校3年生、高等学校(1~3年生)、高等専門学校(1~3年生)等
に在籍する生徒(2020年4月現在)
|
対象地域 | 47都道府県 |
応募資格
|
下記の条件にすべて該当すること
○ひとり親世帯(母子家庭等)であり就学に関して経済的に困難な生徒
○夢を実現するための意欲があり、社会貢献への積極的な姿勢のある品行
方位な生徒
○全国母子寡婦福祉団体協議会(全母子協)加盟団体(居住地の団体)の
会員、及び入会を希望する方の子ども(生徒)
○会員登録している加盟団体・及び入会を希望する団体代表者が奨学生として
推薦するに相応しい生徒
(福島県、高知県、神奈川県(横浜市・川崎市は除く)は全母子協にて
会員登録可能)
以下の場合は申請(応募)の対象になりません。
・1人あたりの平均収入額が100万円以上の場合
・2019年度の学校出席率が80%未満の場合
(正当な理由、また病気・ケガなどの診断書がある場合は除く)
・兄弟姉妹による複数の申請があった場合は年少者
(1世帯1名の申請)
|
必要書類 |
申請用紙等は全母子協のホームページ、または全母子協加盟団体に
依頼して取得ください。
・申請書
・個人調査書(高校1年生のみ在学証明書も提出)
・収入に関する証明書
・その他の証明書類
※提出書類においては記載内容が事実と異なる場合は、採用を取り消す場合
があります。
|
申請方法
(応募)
|
申請書等の必要書類は、居住地域の各母子会へ申請。
(会員登録を希望する場合はその加盟団代へ)
※提出された加盟団体代表者の選考を受けた後、その団体を通じて
「ひとり親家庭奨学金選考委員会」に推薦されます。
その後、奨学金選考委員会により奨学生を決定します。
|
申請期間
申請締切
(応募)
|
2020年3月10日(火)~4月28日(火)
2020年4月28日(火)※必着
|
問合せ先
|
○社会福祉法人秋田県母子寡婦福祉連合会 事務局
○TEL:018-833-4249
○FAX:018-833-4246
|
平成31年度 秋田県奨学生候補者選考委員会 委員
◎ 内部委員
| 会長 1名、副会長 3名 |
◎ 外部委員 (3名) | 秋田県地域・家庭福祉課長、秋田県高校教育課長、 秋田県社会福祉協議会事務局長 |